2009年  2010年 2011年 2012年  2013年  2014年  2015年  2016年

11/01/09
 新穂高 鍋平高原 スノートレッキング
  正月休み、新穂高ロープウェイのサイトにスノーハイキングの
  イベントを発見。早速申し込みを行い
1月8日から10日の3連休、
  せっかくなので新穂高の手前にある中尾高原のペンションに前泊
  する事にする。
11/02/12
 瀬戸蔵山・大品山1,420m
  らいちょうバレースキー場では、立山山麓『雪の祭典』2011が
  開催されており、山麓駅横の広場は街なかの賑わいをみせている。
  天候は曇り空、
昨年参加した立山山麓『雪上トレッキング』とは
  別に瀬戸蔵山を目指す。
11/02/19
 尖山 559m 
  2、3日前から天気予報を気にして、ネット検索しながら山行の
  計画を立てる。
  朝起きて空を眺めると曇り空、それでも予報の晴れだけのマーク
  を信じ準備にかかる。
11/03/27
 千石城山 757m 
  春分の日も過ぎ来週から4月というのに明け方の雪、朝起きて外を
  見ると屋根には5cmほどの積雪! 自宅の周りの田んぼには積雪は
  無いが、山を見ると相当下の方まで白いものが見える。
11/04/10
 夫婦山 女峰 740m、男峰 784m
  東松瀬側から登ろうと登山口までの道のりをルート検索したら、
  県道323号・西松瀬八十島線は途中で通行止め。
  今年も小井波側から登ることにする。
11/04/17
 牛嶽  987m
  2年ぶりの牛嶽、とは言っても昨年は車で頂上直下まで、何度か
  来ているはず。牛岳スキー場下部の雪はとけ、ゲレンデを頂上に
  向かう道路は途中まで見えているが、頂上まで行けそうに無い。
11/05/03
 ハゲ山 465m
  GWのなか日、高峰山(958m)に登ろうと、上市から西種を過ぎ骨
  原集落から林道(西種造林作業路)を、50mほど入ったところで林道は、
  倒木で通行止め。高峰山を断念し中山に変更。
11/05/21
 高落場山 1,122m 草沼山 1,080m 
  新聞に縄ヶ池の水芭蕉の記事のなかに、災害で3年間通行止めになっ
  ていた「林道高清水線」が5/21に開通することが判り、急遽、高落
  場山へと車を走らせた。
11/06/04
 中山 1,255m
  朝前から大豆の播種作業の準備を行い、その後の予定を変更。
  ちょっと遅くなったが、馬場島へ向かう。8号線にのってからも、
  烏帽子山(初めて)と中山(3回目)で迷い、今日は無難な中山を
  選択する    
11/06/12
 烏帽子山 1,274m、 鋲ガ岳 861m
  週末の土曜日、少し風邪気に加え朝からの雨、明日の為ゆっくり
  体を休める。
  翌朝、若干のどが痛いが、ダヤサは無くなり山行の準備をする。
11/07/02
 唐堀山 1,159m
  昨年5月、登山道が崩落していて途中で断念した唐堀山に再挑戦。
  国道41号線を猪谷から、360号線に入り車を走らせる。
  越路トンネル(延長2.6Km)を超え、宮川に架かる「加賀沢橋」の
  手前の路側帯に車を止める。
11/07/10
 白木峰 1,596m
  昨年の白木峰は早起きして出かけたが、雨そして強風、ニッコウキ
  ゲもちらほらの状態。(昨年は不作の年)
  7/8のブログに満開の写真。朝5時に起き、早々に仕事を片付け車を
  八尾に向け走らせる
11/07/16
 浄土山 2,831m、雄山 3,003m
  立山三山のひとつ、浄土山を登る。浄土山は北と南の二峰があり、
  北峰からの展望は最高。剣岳、そして稜線を右に移すと別山、真砂
  岳、富士ノ折立、大汝山、雄山と立山連峰を代表する山々が一望

  出来る。
11/07/22、23
 富士山 3,776m
  JA観光の富士登山ツアーに参加し総勢32名  台風6号の影響も
  無くご来光を見ることが出来た。
11/08/13
 流葉山 1,423m
  流葉スキー場シリウスゲレンデ付近の最高点。飛騨流葉・数河高原
  には常設のウォーキングコースがいくつも整備されている。
  今回歩いたのは、最長の「雲の上水源の森コース」19Kmの内、R41
  の水酌み場のある駐車場からゲレンデ最高点までの往復、約10Km

11/08/15
 白鳥山 1,287m
  北アルプス後立山連峰の最北の1,000b峰で、新潟県糸魚川市と富山
  県朝日町にまたがる。朝日岳から日本海(親不知)にいたる栂海新道
  上の山であり、富山県と新潟県の県境となっている。

11/08/28
 大辻山 1,361m
  県道立山公園線を雄山神社の手前を左折し、林道大辻線を少年自然の
  家から4Kmほど行くと、標高930mの長尾峠の駐車場に到着する。

  毎年一度は登っているが、時期が悪いのか視界が開けていた事が無
  い。周りの山々はガスに覆われ、全く見ることが出来なかった。
11/09/11
 天蓋山 1,527m
  神岡町からR471を上宝町中山で左折、双六渓から山吹峠を越え
  山之村に入る。道沿いに木で出来た柵ががあり、牛が放牧されてい
  る。山吹峠から3Km ほど下ると左手にキャンプ場があり、入口の
  登山客専用の駐車場に駐車する。

11/10/10
 僧ヶ岳 1,855m 駒ヶ岳 2,002m
  紅葉の季節、僧ヶ岳に登るのはこれで3回目、今年は駒ヶ岳にまで
  足ののばすことにした。朝、早起きして5時前に家を出る。
  宇奈月の温泉街入口を右折し、宇奈月スキー場を通り抜け、標高
  600mに立つ平和の像から宇奈月谷に沿って・・・・
11/11/12
 中山 1,255m
  最近は不安定な天候が続き、たまの休み久しぶりの晴れの予報に、
  剣岳の顔を間近に見たくて中山へと向かう。

  上市町の手前から剣岳の山容は雲の中、大倉山だろうか笠の形が
  顔をのぞかせている。

  2009年  2010年 2011年 2012年  2013年  2014年 2015年  2016年

Home / Profile / Trekking / Gallery / Diary / Link / Contact / Sitemap