2011年 5月03日 (晴れ)
    ハゲ山 464.7m 千石城山 757m

   GWのなか日、高峰山(958m)に登ろうと、上市から西種を過ぎ骨原集落から林道(西種造林作業路)を、50mほど
  入ったところで林道は、倒木で通行止め。高峰山を断念し中山に変更。しかし、ここも馬場島の手前(伊折)で冬期間の
  規制が解除されておらず、剣岳公園線は鉄のゲートで閉ざされている。(5/7解除の予定?)
  こんなことで時間が過ぎるばかり。仕方なく1ヶ月前にも登って確実な千石城山へ目的地を変更、今来た道を引き返す。
   
 剣岳に登っているのだろうか、ゲート
の手前には県外ナンバーを含め、50台
ほどが駐車している。
   (剣岳公園線:通行止め)

 10:10 ようやく城山の登山口、林道
  わきの駐車場に到着する。
  早々に駐車場を出発し、最初は擬木
  の階段でできた登山道を尾根に向け
  登る。
 11:00 約50分で山頂へ到着する。
  5組20人ほどが、それぞれに剣岳を
  含め、頂上からの景色を楽しんでい
  る。
 
  千石山の登山道は、雪解けで崩落しているところもあるが、周りの植物は雪解けを待っていたかのように芽吹
 き花を咲かせ、登山者の目を楽しませてくれている。
 下山の途中、山菜取りをしている人(夫婦)を見かけ話しかけると、『こしあぶら』を取っているとのこと
    (奥さんいわく、旦那さんは藪の中に入り取る係り、奥さんは登山道から見守る係りだとか!)
  美味しい食べ方や上手な山菜の天ぷらの作り方などを教えてもらい、別れる際には旦那さんが今取ったばかりの
 『こしあぶら』を数本頂いた。 
 


  城山から下山し駐車場に到着(12:45)
  少し時間が早いので、近くのハゲ山に
  登ることにする。
  
  上市川第二ダムを渡り、朝通った西種
  集落
  へ。公民館手前の広い県道脇に駐車し、
  水上集落へと舗装された坂道を登る。

   
 13:20 水上集落の中ほどにある登山口に
  到着する。ここから棚田の畦道を抜け、
  標識に沿って進むと道は杉林の中に続く。

 
 すぐに杉林は、「ヤマボウシ」や「ダンコウバイ」「ヤ
マモミジ」などの広葉樹に替わる。ジグザグの道を登り、
登山口から15分ほどで鞍部の分岐点に出る。
 正面にはハゲ山の山頂が見える。
 分岐点を左に向かうと5,6分で袖山に着き、ハゲ山へ
の登山道は右に折れ、いったん下り西側から回り込み袖
山から10分足らずで頂上にたどり着く。
 頂上は360度の大展望、ガスってはいるものの麓から
見ることが出来なかった大日岳や剣岳、毛勝三山も見る
ことが出来る。

  先に登った城山の手前には、東種の
 集落や代掻きが終わり田植えの準備が
 進む田んぼが美しく見える。


   


 
 帰りは、城ヶ平山の手前、峠山(477m 別名・トコバシラ山)によって下山する。登山口に戻り
水上の集落の奥、神社の手前には、「しだれ桜」が今が見ごろとピンクの花を咲かせていた。


 【Track Data】
   距離     4.09km
   沿面距離   4.28km
   所要時間   02:02
   累積標高   349m
   平均速度   2.0km


  
   
▲ページトップへ
Home / Profile / Trekking / Gallery / Diary / Link / Contact / Sitemap