とやまの紅葉    2018年11月
 立山黒部アルペンルートなど標高差がかなりあり、例年の見ごろ時期は9月中旬から11月
 下旬までと、約2か月半楽しむことができる。
4年ぶりにトキ飛来    2018年10月
 黒部市は10月23日、同市内にトキ1羽が飛来しているのを確認したと発表した。同市
 でトキの飛来が確認されたのは2014年5月以来、4年ぶりという。環境省佐渡自然
 保護官事務所によると、このトキはつけられていた足輪から、2016年に新潟県佐渡市
 で放鳥した雌の個体という。
白鳥の飛来地        2017年2月
 越冬のため、はるか大陸から渡ってくる白鳥たち。白鳥やガンやカモ類も餌を拾い休憩
 できる池や、冬場でも水を張った田んぼも多く見られるようになった。
 白鳥は富山では、だいたい10月中旬から3月ごろまで滞在し、種類はオオハクチョウと
 コハクチョウが主だそうだ!野生動物に会いたくても簡単に会えないが、白鳥の場合「飛
 来地」と言われる場所に行くと、高い確率で見ることが出来る。

七尾線/観光列車「花嫁のれん」
 北陸新幹線の長野-金沢間の延伸に伴い、2015年(平成27年)10月より実施された北陸
 デスティネーションキャンペーンに合わせ運行された豪華観光列車「花嫁のれん」。
 IRいしかわ鉄道線/金沢駅とJR西日本七尾線/和倉温泉駅間を、土日、休日に2往復、直通
 運転されている。
ダイヤモンド剱岳
 秋になると朝日は北から南下し剱岳付近から登り始める。山頂付近の複雑に入り組んだ
 稜線から太陽が顔を出した瞬間、眩しく輝くダイヤモンドが現われる。

磐越西線 SLばんえつ物語
 1999年4月から復活を遂げたSL〈C57‐180〉で定期運行している「SLばんえつ
 物語」号が、今年も4月から
新潟駅から会津若松駅間を走り始めた。
 磐越西線に「SLばんえつ物語」号、クリスマストレイン専用のヘッドマークを付け、新
 潟・会津若松間を走った。
 
仙台空港
 2月24日(金) 曇り
 青森・八戸への旅行の中継地として宮城県亘理郡のホテルに宿泊、思ったより早く到着し
 たので、すぐ近くの仙台空港に行くことにした。ホテルを出て15分ほどで空港に到着し、
 車を有料駐車場に停める。駐車場からは、仙台駅と空港とを繋ぐ鉄道線の仙台空港駅2階
 へと階段を上り、空 港ターミナルビルとを繋ぐ連絡橋を渡り出発ロビーに入った。
海王丸パーク 日の出
 県内は高気圧に覆われ放射冷却現象の冷え込みにより、二階から見える立山連峰には雲ひとつ
 無く、稜線がくっきりと浮び上がっていた。
 新湊大橋を渡り海王丸パークへ向かう。立山連峰から昇る日の出を海王丸と新湊大橋越しに、
 イベント広場から撮影した。

あいの風とやま鉄道
 北陸新幹線の長野-金沢間の延伸に伴い、JR西日本から並行在来線として経営分離された北陸
 本線の富山県内区間にあたる倶利伽羅駅-市振駅間(約100Km)において運営を担う鉄道会社と
 して、2012年7月24日に富山県並行在来線準備株式会社として設立され、2015年3月14日、
 北陸新幹線の金沢延伸と同時に並行在来線富山県内区間を継承し「あいの風とやま鉄道」として
 開業した。
とやまの桜 2016
 3月3日、呉羽山の東側の長慶寺に行く。入口駐車場の「河津桜」は数輪、すでに開花していた。
 今年は暖冬の影響で、桜の花芽が休眠から目覚めにくいと言われていたが、3月に入り気温が
 高い日が続いた為、富山の桜「ソメイヨシノ」は平年より1週間ほど早く3月29日、開花宣言が
 あり、開花から2日(4月1日)で満開になった。

JR 城端線/氷見線
 2015年10月より、城端線と氷見線に、観光列車が走り始めた。
         その列車の愛称は「べるもんた」
 高岡を起点に、山側と海側に伸びる城端線と氷見線。このエリアの特徴である
「美しい山と
 海」をフランス語でベル・モンターニュ・エ・メール〈Belles montagnes et mer〉と言う。
海王丸 W総帆展帆
 2015年 8月
 8月8日(土)、9日(日)、射水市ので「海王丸パークフェスティバル」が開催された。
 2代目「海王丸」と練習船「大成丸」が寄港し、船内の一般公開と新旧「海王丸」のW総帆展帆
 が行われた。
国際宇宙ステーション(ISS)/「きぼう」
 2015年 7月
 10人目の宇宙飛行士・油井亀美也さんが7月23日から滞在している国際宇宙ステーショ
 ン(ISS)。地上からも肉眼で見る事ができ、7月31日」(金)から8月3日(月)にかけてチャン
 スが集中している。JAXA(宇宙航空研究機構)のHPで、見れる時間帯と方向(目視予想情
 報)を調べ、「きぼう」/ISSの撮影に挑戦した。
富山空港 スポーツ緑地
 2015年 5月
 富山の中心部から南へやく7Km、神通川の右岸の河川敷に富山空港(愛称:富山きとき
 と空港)がある。空港スポーツ緑地は、航空機離着陸の騒音を緩和する為に設けられた緑
 地帯で、陸上競技場やテニスコート、空港を望む展望広場、水の流れるせせらぎ広場な
 どが樹木の中に配置されている。 
北陸本線を走る列車たち
 2015年 3月
 3月14日に北陸新幹線の長野-金沢間が開業すると同時に、富山県内の路線は並行在来線
 として第3セクター「あいの風とやま鉄道」に移行し、定期列車は全て普通列車となり特
 別急行列車等は無くなり見られなくなった。
北陸新幹線 260Km/hでの試験走行
 2015年 1月
 北陸新幹線の3月14日開業に向け、昨年12月8日から長野・白山総合車両所間で試験運転
 列車が運行され、時速260Kmでの運転が開始される。
 雪化粧した立山連峰をバックに、疾走する北陸新幹線を撮影する。
新湊大橋(あいの風プロムナード)
 2013年 7月27日 
 耐風、耐震対策を行った全天候型の海上に浮かぶ空中回廊が車道の開通に9ヶ月遅れで
 開通する。

 自転車歩行者道(あいの風プロムナード)が車道の下に480m続く。一番高い場所は海抜50m
                          
     
なばなの里(Winter illumination)
 2013年 1月19日 
 光の雲海、ツインツリー、光の回廊、水上イルミネーション、45mまであがる展望台:
 アイランド富士、今年は『大自然』がテーマ、なばなの里最大 壮大なイルミネーションを
 堪能する。
新穂高
 2011年 1月8日 
 山頂駅屋上にある展望台からは、西穂高岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳などの北アルプスの山々が
 360度の大パノラマで見える。
立山縦走
 2010年 7月19日 
 室堂から見える雄山、大汝山から真砂岳、別山へと立山連峰を縦走し、雷鳥沢へ降りる
 コースを辿った。
コスモスウォッチング
 2010年 10月17日
 となみ・夢の平スキー場に咲きほこる100万本のコスモス。眼下に広がる富山平野と眼下の
 砺波野の散居村の風景。秋風にやさしく揺れるコスモスと親しみながら、砺波平野の散居村
 風景を楽しむ。
高山祭り
 2005年4月  高山市合併記念として開催された「春の高山祭屋台特別曳き揃え」
 桜の花をバックに豪華絢爛な屋台とからくり人形の披露を楽しむ
呉羽山展望台からの眺望
 富山市街の西に位置している標高76.8mの呉羽山。頂上付近を中心に広場や遊歩道、展
 望台などが整備がされており、展望台からは市内や富山平野を一望でき、立山連峰の勇姿
 を見ることが出来る。
富山湾からのぼる朝日
 2006/8月 家族で氷見の民宿『こーざぶろう』に泊まる。
 朝目が覚め、すぐ目の前の海岸線まで出ると、阿尾城址がある城ヶ崎あたりの水平線が
 しらみ始める。
       
Home / Profile / Trekking / Gallery / Diary / Link / Contact / Sitemap