2010年 10月 11日 (雨/晴れ) 
                               僧ヶ岳 (1,855m) 
                          10月の三連休、9・10日と雨模様の天候、11日の体育の日に期待して計画を立てたが、朝から雨模様。 
                         天気予報は、曇りから晴れの予測。昨年も10月12日に僧ヶ岳に登っており、仏ヶ平の紅葉を期待し家を出たが、 
                         北陸自動車道/魚津IC付近でどしゃ降りの雨に合う。 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          5:40 家を出発、北陸自動車道を黒部へ 
                           
6:40 宇奈月の温泉街の入口を右折し    スキー場へ向かう道に入る。    この道沿いで、子供を連れたサルの    群れに遭遇する。    スキー場の上部から僧ヶ岳林道へと    車を進める。 
                          7:25 烏帽子尾根の登山口(1,280m)に    到着。まだ小雨が降り続いており車の    中で待機することにする。    すでに数台の車が止まっているが、    隣りの1台を除いてすでに出発して    いるようだ。 
                          7:45 まだ小雨が降っているが、隣りに    駐車していた3人のグループが準備を    始めたので、私たちも登る準備に取り 
                           掛る。 | 
                        
                        
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                          | 
                       
                      
                        | 猿の群れ/小猿が目立つ | 
                        出発し30分ほどで青空も、カエデの黄葉が鮮やかに映る | 
                        9:05宇奈月コースとの合流点 | 
                       
                    
                   
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                             
                          9:20 宇奈月コースに出て15分ほどで 
                         前僧ヶ岳への分岐点(標高1,600m)に着く。  
                                | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                                | 
                                | 
                                | 
                                | 
                             
                            
                                 9:55 前僧ヶ岳に到着。     青空の下に、広大な雲の海が広がる。  | 
                               前僧ヶ岳にて、 
                                僧ヶ岳への途中(1,800m地点)からは宇奈月ダムが・・ 
                               | 
                             
                          
                         
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                           
10:45 予定より30分遅れで        山頂(1,855m)に到着。 
                          先行グループは皆、駒ヶ岳へ向ったので 
                          あろう、山頂には誰もいない。 
                         
                           昼食を取っていると、何グループ登っ 
                          て来て、たちまち人口密度が高くなり、 
                          山の情報交換が始まる。     
                           山頂は周囲を笹に囲まれ眺めが今一 
                          つ悪い。東又コースを100mほど行く 
                          と眺めの良い場所があると聞き、休憩 
                          場所を移動する。   
                           今年の紅葉はカエデなどの黄色が映え 
                          仏ヶ平と前僧ヶ岳を最高の絨毯で覆って 
                          いる。  
                               | 
                        
                        
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                          | 
                       
                      
                        | 前僧ヶ岳の紅葉 | 
                        駒ヶ岳をバックに記念撮影 | 
                        後立山連峰の眺め | 
                        東又コースからの前僧ヶ岳 | 
                       
                    
                   
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                         12:20 下山開始。 
                          下山はぬかるんだ前僧ヶ岳を通るコースを 
                          避け、仏ヶ平から宇奈月尾根コースを下り 
                          る事にする。 
                          この道は昔の鉱山道で、アップダウンが少 
                          ない水平道。後立山連峰を右手に見て、快 
                          適に下りることが出来た。 
                          しかし、7月ごろまでは所々に急斜面の雪 
                          渓が残っており、避けた方が良いとの事。 
                          途中から頂上で一緒だった山女の二人組と 
                          同行する。 
                         
                         13:10 前僧ヶ岳との分岐に到着。 
                          烏帽子尾根コースに入ると序じょにガスが 
                          掛って来る。また足の疲れも感じ始める。 
                         
                         14:10 登山口に到着。 
                               | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                          | 
                       
                      
                        | 真っ白に広がる雲海 | 
                        登山道は切開かれ状態は良好だが、谷への滑落に注意 | 
                        登山口付近はガスが・・ | 
                       
                    
                   
                   
                   | 
                
                
                    | 
                
                
                  | ▲ページトップへ | 
                
                
                   |