2010年 7月19日 (晴れ) 
                        立山縦走(雄山 3,003m、大汝山 3,015m、富士ノ折立 2,999m、別山 2,880m) 
                   
                    富山が誇る立山登山(山頂へ)は小6の夏休みに登ったのを最初に、20数年前に小さい我が子をおぶって登った記憶が 
                   あり、これで3度目。今までは室堂から雄山までの往復だったが、今回は室堂から見える雄山、大汝山から真砂岳、別山へと 
                   立山連峰を縦走し、雷鳥沢へ降りるコースを辿った。 
                     | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                         4:30 自宅を出発、 
                          5:20 アルペンルートの入り口 立山駅 
                          に到着、切符売り場には長い行列が出来 
                          ていた。 
                         6:00発のケーブルカーにで美女平駅へ、    高原バスに乗り継ぎ室堂へ 
                         7:20 室堂ターミナルに到着、玉殿の名 
                           水でのどを潤し一の越へ出発する。 
                         
                         一の越までの登山道は夏でも残雪が残り、 
                          雪を踏みしめ進むことになる。 
                         
                               
                         | 
                        
                        
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                          | 
                       
                      
                        雪の大谷、今は5・6mほど 
                         | 
                        玉殿の湧水(日本名水百選) | 
                         室堂ターミナルから祓堂(はらいどう)を経て一ノ越へ 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                         
                         8:10 室堂を出発し約50分で一の越に 
                          到着。しばしの休息をとり北アルプスの 
                          展望を楽しむ。しかし、これから岩屑の 
                          急登が始まる。 
                          8:50 三ノ越に到着 
                          南東方向の餓鬼岳の上から富士山の姿が 
                          浮かびあがって見える。 
                           西方向には白山、北東方向は能登半島 
                          までも見渡せる。 
                         
                             
                         9:15 五ノ越(2,991m)に到着 
                          雄山頂上には雄山神社峰本社があり、 
                          登山の安全を祈願する。 
                         | 
                       
                      
                        
                           一ノ越にはバイオトイレが設置されていて、休憩にもってこい、 
                           槍ヶ岳をはじめとして、北アルプスの山々が一望できる。 
                          しかし雄山へのルートは、ここから岩屑の積み上がった急登となる。 | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                          | 
                       
                      
                        | 槍ヶ岳や笠ヶ岳方向の展望 | 
                         みくりが池には、雪が残る 
                         | 
                        北アルプス越しに富士山や白山も見ることが出来る。 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                         
                                    
                          9:50 雄山神社峰本社でお払い受け鳥居の 
                           横から大汝山に向かう縦走路に入る。             
                         10:10 大汝休憩所に到着、富山県の最高 
                           峰3,015mを目指す。 
                           頂上は5・6人で満員御礼となる為、 
                           いに記念写真を撮りあい、早々に休憩 
                           所まで降り昼食をとる。      
                         10:50 腹ごしらえを済ませ岩畳の上を 
                           富士ノ折立へ向かう。 
                         
                               | 
                        
                        
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                          | 
                       
                      
                        雄山山頂、峰本社神殿(3,003m)から雄山神社社務所 
                         と大汝山、眼下には黒四ダムを見ることが出来る。 | 
                        大汝山休憩所の 
                        ベンチで昼食を取る。 | 
                        女房は疲れたのか休憩、 
                        富士ノ折立)の頂上から  | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                        
                        
                          
                            
                                | 
                                                          
                         11:40 富士ノ折立から急斜面をジグザグに 
                            下りると真砂岳への鞍部に出る。 
                                    | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                      
                        
                        
                          
                            
                                | 
                                | 
                                | 
                                | 
                             
                            
                              
                              
                                
                                  
                                     ガスで剣岳は全く見えず、剣沢小屋の赤い屋根とテントが確認できた。13:10 剣御前小舎の建つ別山乗越に到着。しばし休憩して雷鳥沢を降りる 
                               雷鳥沢は高山植物も豊富に咲き、途中雷鳥の親子が出迎えてくれた。14:40 雷鳥平まで1時間20分を掛け下山、ここから室堂ターミナルまで2kmの道のり 
                               | 
                                   
                                
                               
                               
                               | 
                             
                            
                                | 
                               
                               
                               15:40 雷鳥沢から地獄谷、みくりが池の横を通るなだら 
                                 かな石段だが、足がいう事を利かない。 
                                 ベンチで休みながら、何とか室堂ターミナルにたどり 
                                 着くことが出来た。 
                               
                                  家でコーヒーをたてる為、出発したときに飲んだ 
                                 「玉殿の湧水」を、空になったペットボトルにつめ持ち 
                                 帰ることにする。 
                                  歩行距離  約10Km    歩行時間  6時間30分(+休憩1時間50分) 
                               
                               16:00発の高原バスで室堂をあとにする。 
                               
                                  | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                   
                   | 
                
                
                  | ▲ページトップへ | 
                
                
                   |