いみずの会/山陽・山陰の旅

    2019年 6月08日(土)〜11日(火)  
 
 会社のOB6人のいみずの会。今年はMSの企画で3泊4日で中国地方を旅行する。
  
 1日目 6月08日(土) 雨/晴
   富山(4:00)・・(9:30)姫路城(11:00)・・(12:20)倉敷/大原美術館(15:00)
  ・・(16:40)東広島/西条・HOTEL/VAN CORNELL
                    走行距離  630Km
 今年はMSの企画で3泊4日で中国地方を旅行した。6月8日、朝の4時にTG宅に集合し、レンタカーのベルファイアに乗り6人が出発する。今日の運転手とナビゲーターは私KNとMS。小杉ICから北陸自動車道に乗り 南条で朝食、敦賀JCから舞鶴若狭道へ入る。最初の目的地は世界文化遺産・国宝「姫路城」、9:30 予定より30分遅れで到着した。
 「姫路城」の大天守は、平成21年9月から「平成の大修理」が約5年半かけて行われ、平成27年3月に完了し真っ白な「白鷺城」の姿を取り戻していた。

 11:00 姫路城をあとにして倉敷「大原美術館」へ向かう手前に丸亀製麺で昼食をとる。13:15から1時間半ほど大原美術館の絵画や焼き物を鑑賞し、今日の宿泊場所、東広島市西条に向かう。西条駅周辺は広島屈指の酒どころ、7つの酒蔵が軒を連ねる「西条酒造通り」で蔵元めぐりの予定。しかし、西条到着が.酒蔵の営業時間を過ぎたため直接ホテルに入り、どこか居酒屋で美味しいお酒を味わおうと男6人西条の駅前にくり出す。
  
 大手門から入場し三の丸広場へ。正面に真っ白な姫路城が見える。  城内で最も大きな
「菱の門」をくぐって二の
丸へ入る。
 大天守からの眺め
  
 倉敷/大原美術館  2次会はお好み焼き
 勢いで地元の夫婦と
 一緒にカンパイ!
 
 
 入ったのは駅前の屋台村、メニューにある地元の酒の飲み比べを行ったが、いまひとつ口に合わない。お酒をあきらめホテルまでの帰り道、広島のお好み焼きを食べることになった。

 2日目 6月09日(日) 晴れ
   東広島/西条(7:00)・・(8:00)宮島口(8:25)フェリー・・宮島/(9:15)厳島神社/
  (10:10)弥山・・(11:45)宮島口/昼食・・(13:00)錦帯橋・・(15:00)秋吉洞/秋
  吉台(16:30)・・(17:20)萩/松陰神社・・(18:00)萩城三の丸北門屋敷

                    走行距離  270Km
 昨日は少し飲みすぎ、運転の疲れもあり21時過ぎ、ホテルへ帰りそのまま寝入った様だ!5時頃目を覚ましシャワーを浴び出発の準備をう。6時25分朝食の時間には少し早いが、荷物を持ってホテルのレストランへ降りる。朝食は夕食に出ればこれだけで少しはお酒が飲めるほどの品揃い!美味しく朝食を頂き、7:00 宮島/厳島神社に向け出発する。
 今日の運転手とナビはNMとMN、昨日飲めなかった分、一番後ろの席で朝からビールを頂く。
 
 西条駅前
  Hotel VanCornell
 宮島口から8:25の
 フェリーで宮島へ
 干潮で潮が引き鳥居の
 すぐ傍まで行ける。 
 神社から歩いて20分
 ほど、ローフ゜ウエイ
 で弥山(535m)へ
 獅子岩駅展望台
 (433m)からの眺め
 
 錦帯橋  秋芳洞入口  萩/松陰神社  萩城三の丸・北門屋敷
 夕食には「獺祭」1升を
 キープ

 8:00 に宮島口到着し、8:25のフェリーで宮島へ渡る。この時間、宮島は干潮。潮が引き鳥居の根元まで見えている。厳島神社にお参りして御朱印をいただく。厳島神社から紅葉谷公園を通って20分ほど歩き弥山に登るローフ゜ウエイの紅葉谷駅へ。2つのロープウエイを乗継ぎ、標高433mの獅子ヶ岩駅に10:10到着する。弥山(標高535m)の頂上まで登るには片道約30分かかる。そんな時間の余裕がないので、獅子ヶ岩展望台からの瀬戸内海の眺めを楽しみローフ゜ウエイで下山する。11:45 フェリーで宮島口まで戻り駅前の食堂で昼食にアナゴ丼を食べる。このアナゴは近大アナゴで射水産。

 13:00 山口県に渡り岩国市の錦川に架けられた木造のアーチ橋「錦帯橋」を河原から観光する。 15:00 次に秋芳洞の入口に一番近い駐車場に車を停め、15:15 秋吉台の地下100〜200mにある「秋芳洞」、約1.0Kmの観光路を往復し、16:30 秋吉台を通り萩へ向かう。宿に入る前に幕末に江戸幕府が行った弾圧「安政の大獄」で刑死した思想家・教育者でもある吉田松陰を祀った「松陰神社」に参拝し、18:00 世界遺産「萩城下町・旧上級武家地」の中心に位置する旅館「萩城三の丸.北門屋敷」に入った。ゆっくり風呂にに入り 19:00からの風食は、山口県岩国市のお酒「獺祭」純米大吟醸50を1本キープし、1升瓶で酒を注ぎながら、ゆっくりと山口県の料理をいただいた。

 
 3日目 6月10日(月) 晴れ
   8:00 萩の街並み散策 9:00・・出雲/献上そば・羽根屋・・13:50 出雲大社
  ・・ 15:00 島根ワイナリー・・16:40 玉造温泉/白石家
                    走行距離  250Km
 昨夜から明け方までいびきの合唱に、少し寝不足気味で目を覚ます。
 6:00 朝風呂に入り、7:00 朝食をとり出発の準備をする。8:00 今日の運転手はTGとYM。宿の前で写真を撮り、高杉晋作生誕の地など萩の街並みを散策する。
 9:00 萩を出て山陰本線沿いに走るR191号線を出雲市に向け走る。今日は石見銀山や出雲大社、足立美術館など多くの観光を予定していたが、移動に時間がかかるため省略して出雲大社と島根ワイナリーだけにする。
 12:20 島根県出雲市内の有名なそば処「羽根屋」で5色割子そばをいただき、13:50 ようやく「出雲大社」に到着し参拝する。

 神々の国と呼ばれる出雲の地に建つ出雲大社、主祭神はだいこく様として馴染み深い「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)」、神話では「因幡の素兎」が有名。
 出雲大社を出て 15:00 島根ワイナリーへ。ワインを試飲しお土産を買い松江に向かう。16:40 玉造温泉/白石家へ
 北門屋敷の前でパシャ
  記念写真
 高杉晋作生誕の地  出雲献上そば「羽根屋」
 5色割子そばを頂く
 大国主神(オオクニヌシノミコト)
  と因幡の素兎
 出雲大社拝殿前で
  記念写真
 玉造温泉/白石家

 4日目 6月11日(火) 曇り/雨
   玉造温泉 8:00・・
8:45 足立美術館 10:00・・10:50 すみれ食堂(琴浦町)
  11:20・・道の駅大栄・・12:30 鳥取砂丘/砂の美術館 13:40・・19:30 富山

                    走行距離  550Km
 旅行最終日、今日は富山まで約550Kmのロングドライブ、運転手はMSと私KN。朝の5時過ぎ、朝風呂で目を覚まさせ、7:00 バイキングの食事をとる。
 8:00 宿を出発し足立美術館に向かう。8:45に到着、開館時間は9:00となっているが、8:50 ほぼ1番乗りで館内に入る。テレビや雑誌に日本一と取り上げられる「日本庭園」。入館者もまだ少ない時間帯に窓越しの大きな絵として見ることが出来た。
 近代日本画の横山大観や川合玉堂、陶芸の北大路魯山人や河合寛次郎など、館内を一通り見て回り 10:00 ごろ美術館をあとにして鳥取砂丘に向かう。
 足立美術館
 館内の大きな窓が
   額縁になる
 庭と背景の広大な景色
  
 すみれ食堂と
 名探偵コナンの
  青山剛昌ふるさと館
 鳥取砂丘展望台と
  砂像の屋外展示
 砂の美術館入口
  砂で世界旅行
   南アジア編
 メインゲート前の
 ウエルカム砂像前での
     記念写真
 ムガル帝国皇帝と
  王妃の愛の物語
 世界10か国21名の
 砂像彫刻家による
  21作品が展示 

 途中、鳥取でラーメンNo.1との呼び声が高い牛骨ラーメンの「すみれ食堂(琴浦町)」に立ち寄る。すき通って臭みも無くコクのあるスープのラーメンを美味しく頂いた。国道9号線を15分ほど走ると右側に道の駅大栄があり、併設されて「名探偵コナン」の作者「青山剛昌ふるさと館」があるので立ち寄った。
 12:30 鳥取砂丘に到着。少し小雨も降って来たので展望台から遠目で砂丘を見て、砂の美術館見学した。現在は第12期の展示で「南アジア編・信仰が息づく多様な文化と平和の道をたずねて〜」と題して、屋内の3階建ての展示スペースに、バーミアンの大仏、幸運の女神ガネーシャ、インダス文明、モヘンジョダロなど21体。想像以上の大迫力の砂の作品に驚いた。
 1時間余り砂の美術館を見学するし13:40 鳥取砂丘を出発、 富山まで残り約440Km舞鶴若狭自動車道と北陸自動車道を走る。19:30 途中小雨の降るなか無事 富山へ戻った。
▲ページトップへ
Home / Profile / Trekking / Gallery / Diary / Link / Contact / Sitemap