高尾山・鎌倉・箱根
2014年 11月24日〜28日
|
1日目 11月24日(月) 晴れ
富山(8:30)・・R41・R471・・道の駅上宝(10:15)・・松本IC・・諏訪湖SA
(12:10)昼食・・韮崎IC・・昇仙峡ライン・・昇仙峡ロープウェイ(13:30)山頂パノラマ台
・弥三郎岳(14:10)・・一宮御坂IC(16:10)・・都留IC・・富士宮都留(16:50)
【宿泊】ファミリーロッジ旅籠屋 |
|
朝8:30に自宅を出発し、R41を神岡からR471を平湯、そして松本ICで長野自動車道にのる。12:10に諏訪湖SAへ入るが、連休の最終日とあって混雑し多くの車が停まっている。レストランも順番待ちの列が!昼食をスタバのコーヒーとサンドイッチで済ませる。中央自動車道・韮崎ICで降り、昇仙峡ラインへ入る。
昇仙峡ロープウェイで標高差300mの山頂パノラマ台へ約5分で到着する。山頂パノラマ台駅正面から山頂に雪を頂いた富士山をみることができた。6年前(2008年)に来た時は無かったと思われる弥三郎岳(1,058m)へのルートが開かれ、パノラマ台から15分ほどで大きな花崗岩が重なった断崖絶壁の頂に立つことが出来る。南に富士山、西に南アルプス、そして東には金峰山を主峰とする秩父連山の眺望を楽しむことが出来た。
15:00にロープウェイで下り、甲府経由して一宮御坂ICから中央自動車道で、今日泊まるの宿のある富士宮都留へ向かう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
駅から左へ15分ほどで弥三郎岳1,058mへ行くことが出来る |
|
|
|
弥三郎岳のテッペンは大きな花崗岩で、断崖絶壁の岩場だ |
|
|
|
|
|
|
|
2日目 11月25日(火) 曇り/雨
富士宮都留IC(7:30)・・高尾山口(8:40) ・・高尾山山頂(10:30)・・ 薬王院
本堂・・高尾山口(12:10)・・高尾山IC・・(圏王道)・・海老名IC・・藤沢市内(昼食)
・・江の島なぎさ駐車場(14:30)・江の島神社・龍恋の鐘・稚児ヶ淵・宿(16:20)
【宿泊】ほてる彩夏 |
|
ホテルを7:30に出て午前中は高尾山へ登るが、時折小雨が降り展望台から都心の高層ビル群や富士山は見れなかった。【高尾山トレッキングへ】
12:00過ぎに下山し、今年開通した圏央道を高尾山ICから江の島に向け走るが、東名高速への海老名JCTが渋滞のため、海老名ICで下り下道を走る。途中、昼食を藤沢市内のマクドナルドで済ませる。
引地川に沿って南下し、相模湾沿いのR134に出る。14:30に江の島のなぎさ駐車場に車を停め小雨の中、仲見世通りから入って島内を見て回る。高尾山薬王院に続き、江の島神社でも御朱印を頂いた。16:20駐車場を出て江の島駅近くのホテルに入る。
少し休んで夕食をとホテルを出る。小雨が降る中、閉まっている食堂や飲み屋が多く、女房リクエストの「生しらす丼」が食べられる店を探すのに苦労する。何とか店の前に「生しらす丼」と書かれている店を見つけ中に入る。その店「清光園」は年配の夫婦で営まれており、新潟のお酒「菊水」と美味しい「生しらす丼」を頂きながら、御主人と旅の話で楽しい時間を過ごした。 |
|
|
|
3日目 11月26日(水) 雨
江ノ電駐車センター(9:10)・・江ノ電江の島駅(9:35)・・鎌倉駅(10:00)・・
小町通り・・鶴岡八幡宮(10:30)・・鎌倉駅(11:30)・・長谷駅(11:40)・・高徳
院(鎌倉大仏)・・長谷寺(12:30)・江の島駅(14:00)昼食・江ノ電駐車センター
(14:40)・・強羅(15:50)
【宿泊】メルベール箱根強羅 |
|
8:30朝食後ホテルを出て、江ノ電駐車センターに車を停め(パーク&レールライド)9:36発の江ノ電で鎌倉に向かう。天候は雨、鎌倉に近づくにつれ雨が強くなる。10:00鎌倉駅から小町通りから若宮大路を通り、鶴岡八幡宮へ。10:30雨が激しくなった為、予定していた「大仏ハイキングコース」を止め、江ノ電で鎌倉大仏に向かうことにする。
11:25鎌倉駅まで戻り江ノ電で長谷駅に到着する。そこから約25分傘をさし、狭い歩道をすれ違う人を避けながら大仏のある高徳院へと歩く。拝観料1人200円を払い境内に入ると真正面に、顔が大きく少しうつむき加減な大仏を見ることが出来た。お参りし御朱印をもらい早々に境内を出て、次の長谷寺に向かった。
10分ほどで長谷寺に到着し、1人300円の拝観料を払い境内に入る。丁度、モミジなどが赤く紅葉し、綺麗に手入れされた庭園を散策出来た。最後に御朱印をもらい、江ノ電の長谷駅から江の島駅に戻る。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
昼飯は昨晩も入った「清光園」で「生しらす丼」を頂いて、江の島をあとにした。相模湾沿いのR134を西に向い、R1西湘バイパスから箱根湯本を通り、15:50今日の宿のある強羅に到着する。
|
|
|
|
|
4日目 11月27日(木) 晴れ
強羅駅(6:15)・・登山電車・・箱根湯本(7:00)・・登山電車・・強羅駅・・ホテル
ホテル(9:00)・・大涌谷(9:25)・・玉子茶屋・・大涌谷(10:40)・自然探勝歩道・
姥子駅(11:10)・ロープウエイ・早雲山駅(11:25-11:40)・ロープウエイ・大涌谷
(11:50)・・御殿場アウトレット(12:50-14:30)・・リニア見学センター
(15:40-16:35)・・甲府
【宿泊】甲斐路の湯 ドーミーイン甲府 |
|
今年10月にデビューした新型登山電車「3000形アレグラ号」に乗る為、朝5:00に起き朝食前に外出する。強羅発6:15の箱根湯本行き。真新しい先頭部分が展望エリアの車両の先頭に乗り、箱根湯本までを往復する。
ホテルに帰り朝食をとり、9:00チェックアウトし大涌谷に向かう。9:25大涌谷に到着する。駐車場脇にはカメラを向ける人が沢山おり、西の方角を見ると雪の被った富士山の姿が目に飛び込んで来た。早速カメラを持出し記念写真を撮る。その後、大涌谷の富士山のビューポイント、閻魔台にある玉子茶屋(黒玉子を作っている場所)まで登り記念写真を撮る。黒玉子5個で500園を二人で食べ、お土産にも5個を購入する。
10:40大涌谷から芦ノ湖の湖尻まで続く自然探勝路を姥子まで歩き、帰りは大涌谷、そして早雲山駅までロープウェイで空中散歩を楽しむ。早雲山駅から大涌谷までロープウェイで引換えし、11:50大涌谷を出て御殿場へ向かう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仙石原から御殿場までの下り坂でも、富士山を正面に見ながら走ることが出来た。御殿場プレミアムアウトレットで昼食を取り、1時間30分ほど散策(ウインドゥショッピング)し、14:30富士五湖道路から中央道でリニア見学センターへ向かう。富士宮都留ICで降り、15:40リニア見学センターに到着し、1時間ほどリニア新幹線の仕組みや整備計画、そしてリニア新幹線がもたらす未来などを見学する。
|
|
|
|
5日目 11月28日(金) 晴れ
ホテル(8:30)・・桔梗屋(9:05-10:30)・・勝沼醸造(10:45)・・JA販売所・・
勝沼IC(11:05)・・松本IC(12:15)・・松本市内・・ものくさ亭(12:45)昼食
・・平湯バスターミナル(14:10)休憩・・猪谷(15:30)・長江(16:15)・自宅(17:05)
|
|
ホテルを8:30に出て、信玄餅の桔梗屋に向かう。9:05到着したときには観光バスも停まっていて、詰め放題の順番待ちには40人ほどの列が出来ていた。9:30に開場し9:50分ごろ順番が来て、思ってたよりも小さなビニール袋を引張り、破れないように延ばしながら10分ほどかかって12個の信玄餅を詰めたが、女房はまだ頑張っている。最終的に20分ほどで13個を詰め1袋220円、二人で25個、440円を支払う。
その後、1/2(お菓子のアウトレット)と売店でお土産を買い込み、10:30工場見学をすることなく桔梗屋をあとにして、勝沼醸造へ向かった。10:50勝沼醸造に到着。お土産にと思っていた赤ワインは量が少ないため売り切れ。和食に合いそうな白の辛口のワインを買い店を出る。勝沼ICまでの途中、JAの直売所で赤ワインを見つけ、渋めのものを選んでもらいお土産にする。
勝沼から中央道・長野道を松本ICで下り、松本城近くで蕎麦を食べようとしたが駐車場が無かったため断念し、平湯に向けR158を走る。途中に蕎麦屋(ものくさ亭)があったので、天ざる蕎麦を食べる。(細くコシもあり、そこそこ美味しく頂いた)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お土産の賞味期限もあったので寄り道して土産を配り、17:05自宅に無事戻った。 |
|
|
|
|
|
▲ページトップへ |
Home / Profile / Trekking / Gallery / Diary / Link / Contact / Sitemap |