2016年 10月07日(金) 快晴
   弥陀ヶ原から室堂平へ 

 台風一過の晴天に、弥陀ヶ原や大日平の紅葉を見に出かけた。高原バスで弥陀ヶ原に向かい、弘法辺りから少し紅葉が始まったかと思ったが、上るにつれ色あせてくる。よく見るとミネカエデやナナカマドなどの紅葉したはずの葉が台風の風で殆ど落ちてしまっていた。
〈行程〉

  立山駅(9:30)・・(ケーブルカー・高原バス)・・弥陀ヶ原(10:20)・・一ノ谷(11:10)・・獅子ヶ鼻岩(11:30)休憩昼食(12:10)
 ・・天狗平山荘(13:30)・・室堂平(14:20)・・室堂バスターミナル(14:35)・高原バス(15:00)・・立山駅(16:00)

   
 砂防博物館裏の駐車場に停め、9:30発のケーブルカーにギリギリ間に合う。10:20 高原バスを弥陀ヶ原で降り、弥陀ヶ原の散策コースから一ノ谷へ向かう。

 散策コースから見る大日岳や天狗山の斜面の紅葉は、一昨日の台風の強風で葉が落ち色あせてしまっていた。

 点在するガキ田を見ながら一ノ谷へと向うが、下り斜面に入ると日陰の木道や石の表面が濡れて滑り易くなっている。一旦休憩を取り、ストックを取り出して注意深く下りる。

 分岐から30分ほどで獅子ヶ鼻岩の下に辿りつき、ここからクサリの張られた標高差100mほどの岩場を登ることになる。
 弥陀ヶ原バス停から散策コースに入り、一ノ谷への分岐に向かう。
 一ノ谷への下りを15分ほどで降り、一ノ谷に架かる橋を渡る。
 獅子ヶ鼻岩の真下までは、一ノ谷の斜面をクサリ伝いに進む。 
 次にクサリが張られた標高差100mほどの急傾斜の岩場を15分ほどで登る。 
急登を登り切ると中大日岳を間近に見ることができる。
 獅子が鼻岩のある急登を登り切った所にあるベンチで昼食をとる。ここは360度遮るものが無く、最高の景色を楽しめる。

 30分ほど休憩し天狗平へ続く木道を進む。左手に大日岳(中大日、奥大日岳)、正面には立山の頂上が見える。

 12:30 標高2,100mを越えると木道に高原バスが通る有料道路が接近し、高原バスや工事用の車両が登って行くのが確認できる。13:15 もう少し進み標高 2,200mを越えると、室堂平に建つバスターミナルの姿も見えてくる。

 13:25 天狗平に近づき高原バスの通る道路を横断すると剱岳の頂上がが見えて始め、13:30 標高2,300mに建つ天狗平山荘に到着した。
 天狗平に続く木道は、中大日岳を左に見て進む。
 天狗平に近付くと、奥大日岳と剣御前を繋ぐ稜線の上に剱岳が見えてくる。
 13:30 天狗平山荘から室堂平までは約1時間。石積みの道を歩き始める。 
 14:20 室堂平に到着し、みくりが池を見てからバスターミナルへ向かう。
 みくりが池の奥からは地獄谷から昇るガスも見れる。
▲ページトップへ
Home / Profile / Trekking / Gallery / Diary / Link / Contact / Sitemap